【我が家が緊急事態🚨】家が孤立しました。

スポンサーリンク

まず初めに、タイトルを見てびっくりされた方がいらっしゃるかも知れませんね。

実は被害状況の記録のために撮影はしましたが、心配されるといけないと思ったので映像を公開するつもりはありませんでした。

この災害を受けて早く家での防災対策を施さなくては!と思っていたところ、EcoFlwo さんより家庭用のポータブル蓄電池を試させていただける機会をいただき、防災対策を考えるきっかになればと思い、少しだけ公開させていただくことにしました。

被害状況

毎年のように全国では土砂災害や河川の氾濫などで危機的状況のニュースが飛び交っていますが、どこかで「ウチは大丈夫」と思っているところがありました。

我が家は山の中に建つ一軒家ということもあったので、一番にハザードマップを確認しましたが、レッドどころかイエローでもない。

ウチだけチェックし忘れてるのではないか?と心配になったので不動産屋さんや集落の方に確認してみたところ、間違いではないことを知り、安心して購入しました。

あるとすれば地滑りで家ごと流される可能性を言われましたが、まずそれはないから安心して、とも(なにごとも100%ないとは言い切れませんから)

私自身も購入後に裏山を調査してみましたが、確かに斜面が緩やかなので大丈夫だろうと判断しました。

ただ、我が家へ通ずる道が崩れる可能性は十分あると思ったので、まぁ孤立してもそれすら楽しめばいいや♪

そんな軽い気持ちでいたんです。

普通の雨で山の斜面が崩れているのをみて、これは本当に孤立するかも!と思いました。

雨が降り続いたのでむぎとお散歩がてら、様子を見に行くと山の斜面は大丈夫でしたが、道路が崩れていました!

道路が崩れるとは思ってなかったので、ちょっと焦りました💦

人間、想定外の出来事が起こると焦るものですね💧

その後の大雨で土砂が道路に流れ込み、本当に孤立してしまいました。

これは本当にヤバいことになったと思い、役場にSOSの連絡を入れましたが、他にも崩れたところが多数あった様で、忙しそうです。

道を塞いでいる石は大きくて直径30cmくらい。

いつ車が通れる様になるか分からないと思ったので、雨が止んだ後、自分で退かせました。

こんな事ってよくあるのかな?

集落の方に聞いてみると初めてだと言います。

今年は世界的な大規模自然災害が多発、何かがおかしい・・・

今後、どんな想定外な自然災害に見舞われるかわからない、と危機感を募らせました。

山の中に建っている我が家は、その可能性はどこよりも高い、とは思いません。

当然山の近くでは土砂災害の危険があり、川の近くでは河川氾濫の恐れはありますが、山や川が近くになくとも地震や竜巻で家が吹き飛ばされるなど、今はどこで何が起こるか分からない時代です。

孤立と言っても、一瞬です。

道路は崩れましたが、私もむぎも家も大丈夫ですのでご安心ください。

これを見て、台風や地震、大雨のたびに心配されることは本望ではありません。

今後、どんな自然災害に見舞われるか分からないのは皆、同じです。

どうか、ご自身や周りの方の身を案じてあげてください。

家庭用ポータブル蓄電池 DELTA Pro

今回お借りしたのはEcoFlowさんのDELTA Pro

現在マクアケにて先行予約を受け付けています。

3600Whと大容量ながら、0%から満充電までたったの3時間でできてしまうという優れもの。

ポータブルと言ってもそこは家庭用の大容量蓄電池。

重さは45kgと、かなり重いものの、キャスターがついてるので小柄な私でも移動は楽でした。

車に乗せれたら更にいいんですけどね。

流石に女性一人で持ち上げるのはちょっと無理と思います💦

女性二人でも難しいかも?

でも配達の男性の方は両手で抱えて、軽々と長い坂道を歩いて持って来られたので、男性なら問題なく積み込めそうです。

調べてみると、DELTA Proは緊急時のポータブル電源としてでだけなく、私が早く実現させたいと思っているオフグリッドシステムも構築できるようになっていました。

でもそれは流石に高すぎて手も足も出ません💧

だけど後からオフグリッドにすることもできるので、防災対策として、今選ぶ家庭用ポータブル電源としてはベストな選択だと思いました。

「長期間にわたって孤立」を想定し、いろいろ試してみました

試そう試そうと思いつつ、なかなか試せていなかった冷蔵庫や井戸ポンプの消費電力。

この機会に「長期間にわたって孤立」したことを想定し、お風呂や洗濯、乾燥機にいたるまでいろいろ試してみました。

乾燥機は思った通り、かなり電力を消費したものの、冷蔵庫は24hつけっぱなしにし、扇風機やたまに使う井戸ポンプ、お風呂、IHクッキングヒーター、電子レンジを特に節約せず、1日中使ったとしても十分足りることが分かりました。

ちなみに我が家の200Vのエアコンも使えることは使えるのですが、DELTA Proが2台必要なので今回は試せませんでした。

どちらにしても緊急時には出来るだけ消費電力を抑えたいので、夏は扇風機で過ごすと思います。

そして冬は石油ファンヒーター。

災害を想定して、小さいけれど電気がいらない石油ストーブも去年、購入しました。

隙間が多い我が家、能力不足を感じたので今年の冬はもっと大きなサイズの石油ストーブを購入する予定です(本当は薪ストーブ希望)

今回の様な雨続きではソーラーパネルからの充電は見込めなくても、車から十分充電できることも分かり、これなら長期にわたって孤立しても大丈夫!と思えました。

節約&工夫することで、今持っているもポータブル電源でもなんとか対応できそうです(←買わんのかいw)

皆さんもぜひ一度、非常食だけでなく緊急時にどうしても必要と思われる家電製品の消費電力がどれくらいかチェックし、安心かつ快適に過ごすための防災対策を備えてみてはいかがでしょうか?

DELTA Proを試してみた動画はこちら↓↓↓

スポンサーリンク

3 件のコメント

  • はじめまして、石塚と申します(女です)。
    YouTubeで数々の動画を拝見して衝撃を受け、ぜひ相談したいと思い、場違いは承知でこちらにコメントさせて頂きました。突然のご無礼と長文お許しください。

    2年ほど前に父が他界し、父が住居とかなり離れた山際の作業小屋で飼育してきた雑種犬を譲り受けました。

    今まではその作業小屋に通って世話をしていましたが、仕事の都合で引っ越しを余儀なくされ物件を探しました。

    でも、人里から少し離れた古い一軒家しか、吠える犬と住めそうな場所がなかったのです。

    その家の見学に行ったのですが、ここで女一人と犬一匹で住むかと思うと怖くてたまりません。

    見知らぬ土地で、そうでなくても両親や友人はおらず、親戚付き合いもありません。

    山から野生動物が来るのではないか。災害の時の孤独。人気のない場所のため事件や事故の心配。古い家で心理的な恐怖もあります。

    ナオ様が、なぜあのような大きな古民家で楽しく(いろいろなご苦労もあると思いますが)生活できるのか驚くと共に、本当に尊敬いたします。

    長年のアウトドアのご経験で、お一人での対処に慣れていらっしゃるから平気なのでしょうか。
    それとも、やはり思うところはありつつ、対策などを万全にして生活なさっているのでしょうか。

    ナオ様の動画でかなり学びましたが、心構えや注意事項、特に気をつけてらっしゃることなどございましたら、ぜひご教示下さい。

    ここまで読んで下さってありがとうございました。

  • Naoさんもむぎちゃんも無事でよかったです。
    もう 道路は直してもらえたのでしょうか?
    どこで 何が起こるかわからない異常気象になり
    こういう品が あれば安心ですね。
    冷蔵庫 26年とは・・・驚きました。
     

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です